高尾山は山です
事故には気をつけましょう
高尾山の事故情報です。
これを拝見すると、60代以上が多いのですが
20代30代もいます。
本格的な登山に比べたら
比較的楽な山かもしれませんが
山は山です。
気の緩みなく、登山を楽しみましょうね
Just another WordPress site
投稿日:
高尾山は山です
事故には気をつけましょう
高尾山の事故情報です。
これを拝見すると、60代以上が多いのですが
20代30代もいます。
本格的な登山に比べたら
比較的楽な山かもしれませんが
山は山です。
気の緩みなく、登山を楽しみましょうね
執筆者:admin
関連記事
高尾山には、「苦抜け門」と呼ばれる門が二つあります 「苦抜け門」の場所は、仏舎利塔から男坂へ下る石段の手前と、男坂を上がり、右側の仏舎利塔へ上がる石段の手前の2箇所です。 仏舎利塔から男坂へ下る石段の …
本日は高尾山山頂についてです。 高尾山の山頂は、標高599mです。 約600mから見る景色は絶景です。 山頂より都心方向(神奈川寄り)も見えます 富士山も見えます 特に、12月の冬至には、ダイヤモンド …
今回は、高尾山の仏舎利塔についてです ケーブルカーの駅から、薬王院へ向かうまでの間 男坂と女坂の合流地点に上に登っていける道があります。 登った先には、少しひらけた広場になっており 中心に高尾山仏舎利 …
高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。 高尾山駅に展望台エリアがあります。 このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。 今日紹介するのは、高尾山駅を降りて 売店を抜けた …
2020/10/17
高尾山の紅葉2020の見頃の期間はいつからいつまで?と混雑予想
2020/10/03
高尾山口駅前の2020高尾山オータムフェアはいつからいつまで開催?混雑予想は?