滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子の引き寄せ日記 滝行男子!高尾山を語る

今年3度目の滝行に行ってきました

投稿日:

E28CF230-AFF3-447C-BD9A-662E77895B32

滝行に行ってきました。
今年は3度目です。

今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。
2020年は、1/6、2/10
そして今回の3月滝行。

今のところ、目標通り、毎月一回、滝行に行けています。

本日は、裏高尾を攻めました。
旧甲州街道沿い蛇滝口→蛇滝→2号路→4号路→山頂

このルートで山頂へ行くのは初めてです。

2号路と4号路に関しては、景色を見ながらの登山ができますし
このルートは登山客が少ないのでお勧めです。

ちなみに、こちらで使用している写真は
高尾山での写真ではありません。

高尾山では、滝行中の写真は撮れません
あしからず。

-滝行男子の引き寄せ日記, 滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<いろはの森コース>

本日は、いろはの森コースのご紹介です。 高尾山の通常ルートではなく、まさしく裏高尾、裏ルートです。 旧甲州街道をバスでいきますと、日陰バス停があります。 そこから、徒歩2分ほどでいろはコースの入り口が …

滝行男子!高尾山を語る<たこ杉>

高尾山には、根がまるでたこの足のように曲がりくねった杉があります。 名前は「たこ杉(蛸杉)」。 高さ37メートル、目通り幹囲約6メートル。 高尾山の中では飯盛杉に次ぐ大木です。 昔の話ですが、薬王院へ …

滝行男子!高尾山を語る<健康登山の証>

高尾山では、『健康登山の証』という 御朱印帳のようなものがあります。 御護摩受付所で1冊700円の健康登山手帳を購入します。 毎回登山するたびにスタンプを押してもらいます。 スタンプ1回100円 スタ …

滝行男子!高尾山を語る<八大竜王堂>

今回は、高尾山中腹にある八大竜王堂についてのお話です。 高尾山のケーブルカーを降りてから、薬王院に行くまでの間に、四天王門があります。 その四天王門をくぐると、八大竜王堂があります。 八大龍王とは、天 …

滝行男子!高尾山を語る<六根清浄>

私が滝行をしている高尾山についての話をしていきたいと思います。 高尾山に行きますと、以下のような石碑をよく見受けられます。 高尾山は修験道の山です。 修験道では、「六根清浄」という教えがあります。 六 …