滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子!高尾山を語る

滝行男子!高尾山を語る<仏舎利塔>

投稿日:

今回は、高尾山の仏舎利塔についてです

9B950616-CB5C-4F3F-88C9-E237BEE3ADB7

ケーブルカーの駅から、薬王院へ向かうまでの間
男坂と女坂の合流地点に上に登っていける道があります。
登った先には、少しひらけた広場になっており
中心に高尾山仏舎利塔が建っています。

8B6A5C31-F5BB-45ED-ACBA-72129CA73E42

仏舎利塔とはお釈迦様の遺骨を納める仏塔の事を指します。
仏塔の原型であるインドの「ストゥーパ」の様式をそのまま模して建てられた仏教建築物です。

1898年イギリス人のウイリアムベッベによってネパールに近いビフラーフの古墳より発掘されたもので、
縁あってタイ王室より昭和6年に分贈され、昭和31年に高尾山のこの場所に奉安されたそうです。

これが、日本にある仏舎利塔です

藻岩山(北海道札幌市)
日本山妙法寺釧路仏舎利塔(北海道釧路市)
黒滝向川寺仏舎利塔(山形県大石田町)
仙台仏舎利塔(宮城県仙台市)
東山霊園(福島県郡山市)
栃木縣平和佛舎利塔(栃木県宇都宮市)
成田平和仏舎利塔(千葉県成田市)
清澄寺(千葉県鴨川市)
高尾山佛舎利奉安塔(東京都八王子市)
よみうりランド (神奈川県川崎市)
龍口寺(神奈川県藤沢市)
秋葉山(新潟県新潟市)
鉢伏山 (富山県高岡市)
宮野山 (富山県黒部市)
平和公園 (静岡県御殿場市)
錦ヶ浦(静岡県熱海市)
覚王山日泰寺奉安塔(愛知県名古屋市)
大阪仏舎利塔 (大阪府寝屋川市)
普門山妙法寺仏舎利塔(大阪府柏原市)
名古山霊苑仏舎利塔(兵庫県姫路市)
二葉山平和塔(広島県広島市)
高塔山仏舎利塔(福岡県北九州市)
妙見山(福岡県糸島市)
肥前(牛津)仏舎利塔(佐賀県小城市)
大村平和仏舎利塔(長崎県大村市)
花岡山(熊本県熊本市)
十万山(熊本県天草市)
日向仏舎利塔(宮崎県日向市)
宮崎仏舎利塔(宮崎県宮崎市)

そんなに数がある物ではないんですよね。
高尾山へ行くと、そのうちの一つの仏舎利塔に行くことが出来ます。
これは貴重な体験ですので、是非仏舎利塔に行ってみてください。

-滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<高尾山でBBQ>

高尾山の展望レストランでは、時期によってはバーベキューが楽しめます これも時期によっては、広場全体がフリードリンク 食べ放題の会場になります。 そして展望しながらの一杯 時期によって、イベントがちがい …

滝行男子!高尾山を語る<いろはの森コース>

本日は、いろはの森コースのご紹介です。 高尾山の通常ルートではなく、まさしく裏高尾、裏ルートです。 旧甲州街道をバスでいきますと、日陰バス停があります。 そこから、徒歩2分ほどでいろはコースの入り口が …

滝行男子!高尾山を語る<十善戒>

高尾山でよくみかける言葉がこちら 十善戒です。 人間の活動を身体的活動(身業)、言語活動(口業)、精神活動(意業)の三つに分け この三業に、仏教においての『十の悪』を振り分け 否定形にして戒律にしたも …

滝行男子!高尾山を語る<健康登山の証>

高尾山では、『健康登山の証』という 御朱印帳のようなものがあります。 御護摩受付所で1冊700円の健康登山手帳を購入します。 毎回登山するたびにスタンプを押してもらいます。 スタンプ1回100円 スタ …

今年3度目の滝行に行ってきました

滝行に行ってきました。 今年は3度目です。 今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。 2020年は、1/6、2/10 そして今回の3月滝行。 今のところ、目標通り、毎月一回、滝行に行けています …