滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子!高尾山を語る

滝行男子!高尾山を語る<四天王門>

投稿日:

高尾山の中腹にある、四天王門について紹介します

四天王門

ケーブルカーを降りて、薬王院まで歩いていくと、
薬王院の入り口で四天王門は出てきます。

7DCB08A7-5EA9-4DCB-A31B-8FFB600C3B30

昭和59(1984)年に江戸期に建立されたままの形で再建された
重層入母屋造り形式で、なかなか風格のある門です。
建築費に5億円かかったそうです。

四天王

四天王とは仏教世界を護る神様のことです。

東方を護る持国天(じこくてん)
南方を護る増長天(ぞうちょうてん)
西方を護る広目天(こうもくてん)
北方を護る多聞天(たもんてん)

四方を護っていると言われています。

-滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<苦抜け門>

高尾山には、「苦抜け門」と呼ばれる門が二つあります 「苦抜け門」の場所は、仏舎利塔から男坂へ下る石段の手前と、男坂を上がり、右側の仏舎利塔へ上がる石段の手前の2箇所です。 仏舎利塔から男坂へ下る石段の …

今年2度目の滝行へ行ってきました

滝行に行ってきました。 今年は2度目です。 今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。 2020年になり、1月は6日に行きました。 そして2月は10日に行きました。 今のところ、目標通り、毎月一 …

滝行男子!高尾山を語る<六波羅蜜>

仏教では、幸福を得るための六つの条件のことを 六波羅蜜といっております。 布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、の六つです 布施 人のために惜しみなく何か善いことをする。善行には有形と無形のものがありま …

滝行男子!高尾山を語る<展望台レストラン>

今回は、高尾山の展望台レストランです。 ケーブルカーに乗って、高尾山駅で降りてすぐにあるのが、展望台レストランです。 高尾からの展望を眺められるスタイル 景色を眺めながら、乾杯ができます。 汗をかいた …

滝行男子!高尾山を語る<八大竜王堂>

今回は、高尾山中腹にある八大竜王堂についてのお話です。 高尾山のケーブルカーを降りてから、薬王院に行くまでの間に、四天王門があります。 その四天王門をくぐると、八大竜王堂があります。 八大龍王とは、天 …