滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子!高尾山を語る

滝行男子!高尾山を語る<六波羅蜜>

投稿日:

仏教では、幸福を得るための六つの条件のことを
六波羅蜜といっております。
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、の六つです

布施
人のために惜しみなく何か善いことをする。善行には有形と無形のものがあります。有形のものを財施といいます。お金や品物などを施す場合です。

持戒
本分を忘れずにルールを守った生き方で、人間らしく生活することです。自分勝手に生きるのではなく、互いに相手のことを考えながら、仲良くゆずりあっていく生活です。

忍辱
悲しいことや辛いことがあっても、落ち込まないで頑張ることです。物事の本質をしっかりとおさえて、時には犠牲的精神を持って困難に耐えることです。

精進
まずは最善をつくして努力すること。良い結果が得られても、それにおごらず、さらに向上心を持って継続することです。

禅定
心を落ち着けて動揺しないこと。どんな場面でも心を平静に保ち、雰囲気に流されないことです。

智慧
真理を見きわめ、真実の認識力を得ること。人は誰でも生まれながらにして仏様と同様の心を持っています。欲望が強くなると、単なる知識だけで物事を考えるようになります。知識ではなく智慧の心を以て考えることです。

この六波羅蜜に関する塔が、高尾山では仏舎利の前にあります。

CF29B799-D00A-4322-8170-575A3FC40293

2AD1AD0A-A6B2-44E1-A5BC-8555A9FF645C

8B6A5C31-F5BB-45ED-ACBA-72129CA73E42

この六つの条件は、日常生活で気をつけていきたいものですが
中々できませんよね。

高尾山に来た時には、六波羅蜜の塔の前で
布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、の六つの条件を
思い出してみて下さい。

-滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<高尾山でBBQ>

高尾山の展望レストランでは、時期によってはバーベキューが楽しめます これも時期によっては、広場全体がフリードリンク 食べ放題の会場になります。 そして展望しながらの一杯 時期によって、イベントがちがい …

今年2度目の滝行へ行ってきました

滝行に行ってきました。 今年は2度目です。 今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。 2020年になり、1月は6日に行きました。 そして2月は10日に行きました。 今のところ、目標通り、毎月一 …

滝行男子!高尾山を語る<高尾山駅展望台2>

高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。 高尾山駅に展望台エリアがあります。 このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。 今日紹介するのは、高尾山駅を降りて 売店を抜けた …

滝行男子!高尾山を語る<高尾山駅展望台1>

高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。 高尾山駅に展望台エリアがあります。 このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。 今日紹介するのは、高尾山駅と猿園の間にある広場で …

滝行男子!高尾山を語る<いろはの森コース>

本日は、いろはの森コースのご紹介です。 高尾山の通常ルートではなく、まさしく裏高尾、裏ルートです。 旧甲州街道をバスでいきますと、日陰バス停があります。 そこから、徒歩2分ほどでいろはコースの入り口が …