滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子!高尾山を語る

滝行男子!!高尾山を語る<金比羅台>

投稿日:

今回は、金比羅台について語りたいと思います。

高尾山口の駅を降りて、1号路から登ります

実は、1号路を登っていくと、途中で金比羅台への案内が出てきます

5161E302-731F-4786-8A71-1153F43F710B

この案内通り、1号路から外れていくと
金比羅台があります

5133B602-9D74-48AA-9FFE-46E40AEA7BA0

金比羅台からは、東京都心のほか、埼玉から筑波山、横浜まで関東平野を一望できます。

高尾山から見える景色では、私は金比羅台が一番だと思っています。

896059E0-1389-4256-B8C9-637C7240C676

特に、紅葉時期には、紅葉と景色がコラボしており
絶景が見られます

BEAD07A4-6B0E-4356-A1EF-158F243E26F7

是非、金比羅台に足を勧めてみてください

-滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<置くとパス>

四天王門から薬王院に行くまでの間にある 受験生向けの名所が『置くとパス』 高尾山の名所『たこ杉』からくる『開運ひっぱり蛸』 タコは英語で『オクトパス』 「このタコの置物を置くと受験にパス」で『置くとパ …

滝行男子!高尾山を語る<蛇滝水行道場>

今回は、最近私が月一回お世話になっている 蛇滝水行道場です。 蛇滝水行道場は、裏高尾にある蛇滝の事をさします 京王高尾山口から行く、いわゆる表高尾ではないため 登山者の通りは少ない場所になります。 だ …

今年2度目の滝行へ行ってきました

滝行に行ってきました。 今年は2度目です。 今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。 2020年になり、1月は6日に行きました。 そして2月は10日に行きました。 今のところ、目標通り、毎月一 …

今年、4度目の滝行に行ってきました

滝行に行ってきました。 今年は4度目です。 今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。 2020年は、1/6、2/10、3/9、 そして今回の4月滝行。 今のところ、目標通り、毎月一回、滝行に行 …

滝行男子!高尾山を語る<天狗注意>

高尾山には、四天王門をくぐった先に、 天狗注意の看板があります。 そして、ソフトクリームを販売しているところでは ソフトクリームを食べている天狗の絵が・・・ 高尾山といえば天狗 高尾山の天狗は、飯縄大 …