滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子!高尾山を語る

滝行男子!高尾山を語る<たこ杉>

投稿日:

高尾山には、根がまるでたこの足のように曲がりくねった杉があります。

2E7CFAC5-A77A-47E4-8453-1D5E4CA0E5B0

名前は「たこ杉(蛸杉)」。

高さ37メートル、目通り幹囲約6メートル。
高尾山の中では飯盛杉に次ぐ大木です。

63E4CBD0-CBD3-4038-A023-02C7866D5650

昔の話ですが、薬王院へ続く参道を天狗衆が工事していると、どうにも大きくて邪魔になる杉があり
この杉を切り倒して取り除くしかないということになりました。

その話を聞いた杉は、一晩のうちに根をくるくると曲げ、参道の邪魔にならないように道をあけたという伝説がありました。

昔の人はこれを天狗様の神通力といってありがたがったそうです。

この逸話から、たこ杉は「道を開く=開運」ということで開運の杉として祀られるようになり、
多くの人が御利益を求めて根を触るようになったそうです。

2E1200CD-BCEB-49CB-9EDD-73109E8EA660

「開運ひっぱり蛸」の像ができました。
蛸の頭をなでなでして開運力をあげてください。

F599198A-5FDD-4F66-9B20-21811881B43A

場所は、ケーブルカーを降りて薬王院に向かう途中
サル園の先にあります。

-滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<展望台レストラン>

今回は、高尾山の展望台レストランです。 ケーブルカーに乗って、高尾山駅で降りてすぐにあるのが、展望台レストランです。 高尾からの展望を眺められるスタイル 景色を眺めながら、乾杯ができます。 汗をかいた …

滝行男子!高尾山を語る<六根清浄>

私が滝行をしている高尾山についての話をしていきたいと思います。 高尾山に行きますと、以下のような石碑をよく見受けられます。 高尾山は修験道の山です。 修験道では、「六根清浄」という教えがあります。 六 …

滝行男子!高尾山を語る<事故注意>

高尾山は山です 事故には気をつけましょう 高尾山の事故情報です。 これを拝見すると、60代以上が多いのですが 20代30代もいます。 本格的な登山に比べたら 比較的楽な山かもしれませんが 山は山です。 …

滝行男子!高尾山を語る<高尾山駅展望台1>

高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。 高尾山駅に展望台エリアがあります。 このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。 今日紹介するのは、高尾山駅と猿園の間にある広場で …

滝行男子!高尾山を語る<八大竜王堂>

今回は、高尾山中腹にある八大竜王堂についてのお話です。 高尾山のケーブルカーを降りてから、薬王院に行くまでの間に、四天王門があります。 その四天王門をくぐると、八大竜王堂があります。 八大龍王とは、天 …