四天王門をくぐった先の広場に、良縁むすびのスポットがあります。
倶利伽羅堂(くりからどう)です。
黄金の龍が巻き付いている剣で、欲・怒り・愚痴の“三毒”を破り、
世の中にあるさまざまなものや人とのご縁をくださると伝えられています。
「良縁成就守」を授かり、そちらに付いている“五円玉”をここに結んで縁結び祈願をします。
Just another WordPress site
投稿日:
四天王門をくぐった先の広場に、良縁むすびのスポットがあります。
倶利伽羅堂(くりからどう)です。
黄金の龍が巻き付いている剣で、欲・怒り・愚痴の“三毒”を破り、
世の中にあるさまざまなものや人とのご縁をくださると伝えられています。
「良縁成就守」を授かり、そちらに付いている“五円玉”をここに結んで縁結び祈願をします。
執筆者:admin
関連記事
高尾山には、「苦抜け門」と呼ばれる門が二つあります 「苦抜け門」の場所は、仏舎利塔から男坂へ下る石段の手前と、男坂を上がり、右側の仏舎利塔へ上がる石段の手前の2箇所です。 仏舎利塔から男坂へ下る石段の …
今回は、高尾山の仏舎利塔についてです ケーブルカーの駅から、薬王院へ向かうまでの間 男坂と女坂の合流地点に上に登っていける道があります。 登った先には、少しひらけた広場になっており 中心に高尾山仏舎利 …
先日のブログ『滝行男子!高尾山を語る<蛇滝口>』 http://www.e-kamisama.com/?p=716 でも、触れましたが、 現在裏高尾と呼ばれる地帯は、旧甲州街道沿いなため 昔は、こちら …
高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。 高尾山駅に展望台エリアがあります。 このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。 今日紹介するのは、高尾山駅を降りて 売店を抜けた …
2020/10/17
高尾山の紅葉2020の見頃の期間はいつからいつまで?と混雑予想
2020/10/03
高尾山口駅前の2020高尾山オータムフェアはいつからいつまで開催?混雑予想は?