滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

神様は感謝の対象物

多聞天は何に感謝?

投稿日:

神様って何者? 宗教って一体何? そんな疑問を解消するブログです。

神様は感謝の対象物です

では、今回は多聞天は何の感謝の対象物なのかに触れて行きたいと思います。

仏教に出てくる仏様は、「如来」「菩薩」「明王」「天部」の4つに分かれています。

天部とは、異教から仏教に取り入れられ、仏教の守護神になった仏様です。

以前四天王について書きました。

その四天王のうちの一人が多聞天です。

多聞天は北方を護る神で、釈迦の説法をよく聞くことから多聞天とも言われています。

多聞天の別の名前を毘沙門天とも呼び、戦国時代に武将たちからの信仰があつかったため、 日本では多聞天より毘沙門天の呼び方の方が知れ渡るようになりました。

毘沙門天が武将に信仰があつかった一つとして、軍神と財宝神の両面を持ち合わせていたこともあります。

つまり多聞天への感謝は、軍もしくは国を護る力への感謝なのです。

 

-神様は感謝の対象物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不動明王は何に感謝?

神様って何者? 宗教って一体何? そんな疑問を解消するブログです。 神様は感謝の対象物です では、今回は不動明王は何の感謝の対象物なのかに触れて行きたいと思います。 仏教に出てくる仏様は、「如来」「菩 …

no image

吉祥天は何に感謝?

神様って何者? 宗教って一体何? そんな疑問を解消するブログです。 神様は感謝の対象物です では、今回は吉祥天は何の感謝の対象物なのかに触れて行きたいと思います。 仏教に出てくる仏様は、「如来」「菩薩 …

no image

神世七代の神々は何に感謝?

神様って何者? 宗教って一体何? そんな疑問を解消するブログです。 神様は感謝の対象物であり、神社は感謝をする場所です。 では、今回は神世七代の神々は何に感謝の対象物なのかに触れて行きたいと思います。 …

no image

思兼神は何に感謝?

神様って何者? 宗教って一体何? そんな疑問を解消するブログです。 先日もお話しいたしましたが、 神様は感謝の対象物であり、 神社は感謝をする場所です。 では、今回はオモイカネノカミ(思兼神)は何に感 …

no image

伊耶那岐命と伊耶那美命は何に感謝?

神様って何者? 宗教って一体何? そんな疑問を解消するブログです。 神様は感謝の対象物であり、 神社は感謝をする場所</a>です。 では、今回はイザナギノミコト(伊耶那岐命)イザナミノミコ …