高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。
高尾山駅に展望台エリアがあります。
このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。
今日紹介するのは、高尾山駅を降りて
売店を抜けたすぐのエリアです。
東京都心方面を中心とした展望が望めます
この場所は、一号路の線上にある展望エリア、かつ売店エリアになりますので
人は沢山いる、人気エリアです。
Just another WordPress site
投稿日:
高尾山をケーブルカーで登り、降りたところが高尾山駅になります。
高尾山駅に展望台エリアがあります。
このエリアには、展望できる箇所が何か所かあります。
今日紹介するのは、高尾山駅を降りて
売店を抜けたすぐのエリアです。
東京都心方面を中心とした展望が望めます
この場所は、一号路の線上にある展望エリア、かつ売店エリアになりますので
人は沢山いる、人気エリアです。
執筆者:admin
関連記事
仏舎利塔の近くに『高尾山釈迦仏伝四相図』があります これは、釈迦の誕生からの生涯を4つの碑で表現しているものです 釈迦の生涯を4つの絵で描いています。 1.生誕(せいたん) 2.降魔成道(ごうまじょう …
今回は、最近私が月一回お世話になっている 蛇滝水行道場です。 蛇滝水行道場は、裏高尾にある蛇滝の事をさします 京王高尾山口から行く、いわゆる表高尾ではないため 登山者の通りは少ない場所になります。 だ …
昨年10月の台風19号 実は、この台風19号の被害によって、高尾山も大きな被害を受けました。 実が裏高尾では、この台風によって起こった倒木などが 未だに残っております。 このような写真をみると、自然の …
今回は仏舎利塔の手前にある、迷散筒についてのお話です。 迷散筒は、人の心を迷わす欲や怒り、無知といった三つの毒を、 中心にある筒を回転させることによって解毒し、心の迷いを散らしてしまうものです。 三つ …
2020/10/17
高尾山の紅葉2020の見頃の期間はいつからいつまで?と混雑予想
2020/10/03
高尾山口駅前の2020高尾山オータムフェアはいつからいつまで開催?混雑予想は?